犬の交流会・オフ会に参加したり主催したりしたい飼い主様へ

  • 2020年7月7日
  • 2023年2月2日
  • その他
  • 4839view
  • 0件

犬同士の交流会があるのをご存知ですか?
同じ犬舎の犬たちや近所で仲良くなった犬たち、多種多様な犬種が集まるイベント。
交流会といってもいろいろな会があります。

その中でも、日本スピッツちぃ。ファミリーが体験した交流会と主催するようになったオフ会についてご紹介します。

犬の交流会に参加する前の準備

室内犬の子犬を飼ってから色々な犬種の犬たちと交流できるようになるまでは大きく2つ準備が必要でした。それぞれについて簡単に紹介します。

交流会の前に社交性を身につける(パピー期〜1歳くらい)

パピー期(生後6ヶ月頃まで)は予防接種やしつけで忙しい頃です。
とはいえ、4〜6ヶ月の時が社交性を身につけるために重要な時期でもあるとブリーダーさんから聞いていたので、それを逃すと犬見知り人見知りになる可能性もあるかもしれないと近所の散歩で他の犬や人と会ったときは挨拶できるように訓練していました。

犬のトレーニング トレーナー

室内犬が初めてで飼い主に知識も経験もなかったためトレーナーさんをつけて、散歩の仕方(リーダーウォーク)、コマンド、挨拶していい犬か否か、などを教わりながらちぃ。と一緒に飼い主が学んでいきました。

幸いちぃ。はもともと社交性のある性格だったので、犬に警戒することもなく(むしろ無防備でハラハラすることがあります)自ら近寄って積極的に挨拶をしていました。

それぞれの犬に合わせた挨拶の仕方が分からず吠えられたり逃げられたりマウントを取られたりしましたが、未だに大きさを問わずどんな犬にも興味を持って近づくのはちぃ。の良いところだなと思います。
(飼い主がこのコミュニケーション力を学びたいくらいです…笑。)

とりあえず、成犬になるまでに犬も人も大好きに成長したのは良かったです。
警戒心が強すぎるとすぐ吠えてしまったりパパママが大好きで他の犬に近づかなかったりする愛犬もいると思います。
その場合は、ほどほどな距離感で交流するのが良いと思います。
飼い主としてはもっと絡んでほしいと思うかもしれませんが、飼い主同士が仲良くなれればよいので、犬は犬同士の距離感でお付き合いするのがストレスなくて良いでしょう。

ドッグラン 犬

4ヶ月のパピーを迎え入れてから初めてのドッグランまで1ヶ月半。
ちぃ。はさまざまな犬種との挨拶に慣れるまで更に1年ほどかかったでしょうか。未だに挨拶が上手とは言えませんが、好みも出てきて遊びたい子、それほどでもない子の区別をつけるようになりました。

実際の交流会に参加する前の準備

アライ畜犬牧場 オフ会

さて、今度は飼い主の方の準備です。
交流会というのは「飼い主同士も集まって交流する犬と人のための会」。
初めて犬を飼い始めたちぃ。ファミリーにとってそのような繋がりが全く無かったのでしばらくはオフ会含む交流会自体を知りませんでした。
幸いにInstagramでちぃ。の成長を上げていたのでそこからの繋がりでアライ畜犬出身の日本スピッツとサモエドが集まるオフ会にお声がけいただき、ちぃ。が2歳ちょっとの頃に初参加。

兄弟姉妹がたくさんいてとても楽しく遊んでいたちぃ。を思い出します。

この時に準備したものは、犬の名刺
そう、犬にも名刺があるのです!(衝撃)
犬の名刺 日本スピッツちぃ。
同舎オフ会の前に「日本犬の祭典ZIPANG」というイベントに参加していたのですが、ここで初めて名刺交換会があることを知りました。
その時に合わせて作った名刺をいろいろな交流会に持っていきます。

名刺とセットで犬のおやつや人のお菓子を添えて渡して下さる飼い主さんもおります。
犬の交流会 名刺 おやつ
おやつ等は会の主催者によってはNGなこともあるので確認しておいたほうが良いでしょう。
そもそも持っていかなければいけないものではありませんので、名刺もおやつもなくても大丈夫です。

その他は、いつものお散歩に持っていくグッズがあれば大丈夫です。
・お水(飲み水とおしっこ流す水兼用)
・マナーポーチ(うんち袋)
・リードorハーネス
・フードorおやつ(意識の引き付け用にもなる)

場所に合わせて持っていくグッズ

ドッグラン利用の際は、事前に証明書が必要な場合があります。
・狂犬病予防接種証明書
・混合ワクチン接種証明書
・鑑札札
など、会場が求める証明書を準備します。

事前提出なら送っておけばよいのですが、当日提示の場合忘れると中に入れてもらえません。
せっかく遊びに来たのに外で待つことがないように忘れず準備しましょう。

飲食店利用の際は、お店のルールを守りましょう。
・バッグかカートに入れる
・椅子に乗せる場合はカフェマットを敷く
・粗相しないようにマナーパンツを履く(♂)
・無駄吠えしない
などお店によってマナーを守るためのルールがありますので、確認しておくことをおすすめします。

実際に参加した交流会

日本スピッツちぃ。が実際に参加した交流会をご紹介します。

アライ畜犬オフ会

しらすずり家主催の大きな同犬舎オフ会。
第一回目は日本スピッツ10頭、サモエド25頭が栃木の58ロハスクラブに集結!
みんなアライ畜犬産でたくさん集まったのに今回はアライさんがいなかった(笑)。
兄弟姉妹と会えてとても楽しい会でした。スピッツとサモエドの体格差がすごかったです。

しらすずり家の準備はとても大変だったと思います。
犬と飼い主の名札と参加者名簿&血統作成(思い出の品になりました)、当日のヤギミルク、各ファミリーの撮影、バイキングランチ、貸し切りドッグラン。
とても楽しい会にしていただき感謝感謝です。

日本犬の祭典ZIPANG2019

日本犬祭典 那須ハイランドパーク

栃木県の那須ハイランドパーク脇にある特設グランドで開催された日本犬だけが集まるイベント。
日本スピッツ、秋田犬、甲斐犬、柴犬、日本テリア、狆(チン)、北海道犬、四国犬、紀州犬といった数も少なく珍しい犬たちが集まるので飼い主たち興奮しました!

日本スピッツでも友だちに会うことが少ないので、出会ったら話に花が咲いてずっとかたまっています(笑)。

日本犬祭典 那須ハイランドパーク 日本スピッツ

そして、設営店舗で買い物したりドッグランで遊んだり…。
ただし、5月の30度を越した那須。会場に日陰がまったくないということを知らず、テントも何も持っていかなかったちぃ。ファミリーは危うく熱中症になるところで途中退場。

2020年は秋の開催予定なので熱中症はなさそうですが、休めるテントは持参された方が良いと思います。

【ZIPANG2024~日本犬の祭典~】は大自然に囲まれた東日本最大級のレジャーランド那須ハイランドパークで開催。当日は…

ご近所の交流会

ちぃ。はマンション住まいなので住人同士お散歩しているとよく会う方がいます。
わんこ同士が仲良くなると飼い主も自然と会話が多くなるもの。
そこから仲良くなって飼い主の交流会にお誘いいただきました。
マンションの共有スペースは犬を連れて入ってはいけないので飼い主だけの交流会です(笑)。
愛犬を連れていないとどの飼い主さんかほぼ覚えていないもので、「○○(犬の名前)の△△(飼い主の名前)です。」という自己紹介で、「あ〜〜○○ちゃんの!」となるのが普通です(苦笑)。

そして、覚えたかと思いきや道端でばったり会っても飼い主の名字が出てこないこともあるあるです。

主催しているオフ会

『またいろんなわんこと遊びたいな〜〜。。。』
そう思ってもなかなか交流会が見つからない。お声がけもない。

『それならば主催しちゃお〜!』
ということで2020年1月から小さくオフ会を主催し始めたちぃ。ファミリー。
やったことがないのでどうなるかと思いましたが、意外とやってみたら楽しくて続いております。

2020年1月 はじめてのオフ会

ちぃ。ファミリーの初めてのオフ会は、アライ畜犬オフ会で出会った都内の日本スピッツの飼い主たちと新年会を豊洲で開催しました。(前のオフ会は兵庫や大阪からも来ましたが、さすがに気軽にお誘いできませんでしたので近場で開催)

5ファミリーが集まってドッグランで遊びました。

2020年2月

その時に参加したかったのにできなかった飼い主さんがいたので、翌月2020年2月に青海でオフ会を開催。
犬のオフ会 東京 日本スピッツ7ファミリーが集まり観覧車とお花がきれいな場所で撮影したり、室内ドッグランで遊んだりしました。

2020年3月 こじんまりオフ会

3月はご近所の日本スピッツとチワワで小さくオフ会をしました。
ご近所でありながらなかなか会えないもので、セッティングしてようやく会えました。

この投稿をInstagramで見る

Haru(@spitz.haru)がシェアした投稿

2020年7月 順延に次ぐ順延でやっと開催したオフ会

その他、オフ会を見て次回参加したいという飼い主さんがおり、5月に横浜でオフ会を予定。
しかしながら感染症蔓延で延期に…。
7月に予防対策をして開催しました。
日本スピッツオフ会 横浜6ファミリーが集まりました。

今後のオフ会の予定

InstagramYouTubeで告知しておりますので、よかったらフォロー&登録してチェックしてみて下さい。

▼こちらの記事でもご案内しています。

関連記事

このページでは、私たちが主催するオフ会やお散歩会の情報、または「このイベントに参加するので、会場にいる人はお会いしましょう!声かけてくださいー♪」という、ちぃ。が参加するイベントの呼びかけなどを掲載しています。開催・参加[…]

日本スピッツ オフ会

 

もし、交流会をしてみたいなと思われているならば、お声がけしやすい飼い主様に話をしてみて下さい。意外と「オフ会に参加できて嬉しい!」と言ってくれる方が多いと思います。

『どこにしよう?何しよう?』
いろいろ考えてしまうことはあるかと思いますが、ストレスのかかりすぎない範囲で簡単なところ(近所の散歩とかドッグランとか)から始めるのがおすすめです。

 

  ブログランキングに参加してます。
クリックして応援お願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ スピッツ(日本スピッツ)へ
にほんブログ村

 

日本スピッツグッズのショップ
スポンサーリンク